フォーム画面で何ができるか知りたい
概要
管理センター > チケット > フォーム に含まれ る以下画面で何ができるかご紹介します
- フォーム一覧画面
- フォーム詳細画面
- フォーム登録画面
備考
- 問題管理および変更管理機能のご利用には、Professionalプランのご契約が必要です。
- プロジェクト機能のご利用には、プロジェクト追加オプションのご契約が必要です。
警告
インシデント管理以外の各種チケットの起票には、フォーム登録画面でのフォーム作成が必須です
フォーム一覧画面
可能な操作
- 登録済みフォームの参照・引用・下書き⇔公開の切り替えが可能です
- プロジェクト管理者権限で参照した場合は、当該プロジェクトに所属するフォームのみを参照することが可能です
- 一覧上の各行をクリックすることで、フォーム詳細画面を参照可能です
- 「フォームを追加」をクリックし、フォームの種別を選択すると、フォーム登録画面へ遷移します
- 「インシデント管理」を選択すると承認フロー無しのフォームが作成できます
- 「インシデント管理」「リクエスト管理」を選択するとアクセス権を設定可能なフォームが作成できます
- 「リクエスト管理」「問題管理」「変更管理」 を選択すると承認フロー付きのフォームが作成できます

フォーム詳細画面
可能な操作
- フォームの編集が可能です
- フィールドタブにて、フィールドを追加可能です
- 本画面で編集した内容が起票・更新画面のフィールド内容に反映されます
- フォームの種別に応じて設定項目が異なりま す

項目の詳細(インシデント管理)
基本情報
チケットの基本情報を定義します。
| 項目名 | 説明 | 編集可否(〇編集可能 ×読み取り専用) |
|---|---|---|
| フォーム名 | フォーム名を編集できます | 〇 |
| フォームの概要 | フォームの概要を編集できます。起票画面の概要欄には本フィールドで指定した内容の冒頭3行が表示されます。入力可能文字数は最大1000文字です | 〇 |
| 所属プロジェクト | フォームが所属するプロジェクトが参照できます | × |
| フォームのステータス | フォームの公開・非公開(下書き)を編集できます | 〇 |
| チケットIDの接頭辞 | チケットIDの接頭辞を編集できます | 〇 |
| フォームID | フォームのuuidを参照・取得できます | × |
備考
フォームID欄で取得したuuidは、WebSAM Automatic Message Call(AMC)のITPM V2連携機能や、外部API連携機能の設定時にご利用いただけます。
フィールド
メインフィールド
チケットの概要に関するフィールドを定義します。
| 項目名 | 説明 | 入力タイプ | 編集可否(〇編集可能 ×読み取り専用) |
|---|---|---|---|
| 件名 | 件名フィールドのタイプ・ラベル・入力必須要否を参照します | 1行入力欄 | × |
| 本文 | 本文フィールドのタイプ・ラベル・入力必須要否を参照します | 複数行入力欄 | × |
| 添付ファイル | 添付ファイルフィールドのタイプ・ラベル・入力必須要否を参照します | 添付ファイル | × |
詳細フィールド
チケットの詳細情報に関するフィールドを定義します。
| 項目名 | 説明 | 入力タイプ | 編集可否(〇編集可能 ×読み取り専用) |
|---|---|---|---|
| 担当者 | 担当者フィールドのタイプ・ラベル・入力必須要否・デフォルト値・公開範囲を指定します | ユーザ | デフォルト値のみ〇、公開範囲は運用ユーザのみに限定 |
| ステータス | ステータスフィールドのタイプ・ラベル・入力必須要否・項目・デフォルト値・公開範囲を指定します | リストボックス | オープンおよび利用中のステータス以外〇 |
| 優先度 | 優先度フィールドのタイプ・ラベル・入力必須要否・デフォルト値・公開範囲を指定します | リストボックス | デフォルト値のみ〇 |
| 希望納期 | 希望納期フィールドのタイプ・ラベル・入力必須要否を参照します。公開範囲を指定します | 日付 | 公開範囲のみ〇 |
| 一次回答期限 | 一次回答期限フィールドのタイプ・ラベル・入力必須要否・公開範囲を参照します | 日付 | ×、公開範囲は運用ユーザのみに限定 |
アクセス権
フォームへのアクセス権を定義します。
起票者
| 項目名 | 説明 | 編集可否(〇編集可能 ×読み取り専用) |
|---|---|---|
| 起票者 | フォームでインシデントを起票する組織を指定します | 〇 |
| 対応履歴の参照範囲 | インシデントの対応履歴タブで参照可能な履歴の範囲を指定します | 〇 |
備考
「対応履歴の参照範囲」は以下のように指定可能です。
![]() |
|---|
担当者
| 項目名 | 説明 | 編集可否(〇編集可能 ×読み取り専用) |
|---|---|---|
| 担当者 | フォームから起票されたインシデントで窓口対応を担当する組織を指定します | 〇 |
| 対応履歴の参照範囲 | インシデントの対応履歴タブで参照可能な履歴の範囲を指定します | 〇 |
備考
「対応履歴の参照範囲」は以下のように指定可能です。
![]() |
|---|
エスカレーション先
| 項目名 | 説明 | 編集可否(〇編集可能 ×読み取り専用) |
|---|---|---|
| 第1エスカレーション先~第5エスカレーション先 | フォームから起票されたインシデントで第1エスカレーション先から第5エスカレーション先まで、それぞれ担当する組織を指定します | 〇 |
| 対応履歴の参照範囲 | インシデントの対応履歴タブで参照可能な履歴の範囲を指定します | 〇 |
備考
「対応履歴の参照範囲」は以下のように指定可能です。
![]() |
|---|
項目の詳細(リクエスト管理)
基本情報
チケットの基本情報を定義します。
| 項目名 | 説明 | 編集可否(〇編集可能 ×読み取り専用) |
|---|---|---|
| フォーム名 | フォーム名を編集できます | 〇 |
| フォームの概要 | フォームの概要を編集できます。起票画面の概要欄には本フィールドで指定した内容の冒頭3行が表示されます。入力可能文字数は最大1000文字です | 〇 |
| 所属プロジェクト | フォームが所属するプロジェクトが参照できます | × |
| フォームのステータス | フォームの公開・非公開(下書き)を編集できます | 〇 |
| チケットIDの接頭辞 | チケットIDの接頭辞を編集できます | 〇 |
| フォームID | フォームのuuidを参照・取得できます | × |


